事業計画とは
事業計画とは「business plan」とも呼ばれ、創業者の夢や目標を達成するための具体的な行動を示した計画になります。この計画を作ることによって企業の存在価値や企業のまわりの環境や今後進むべき方向性を示すことが出来るようになります。
また、事業計画を作成することによって、銀行や投資家から融資や資金援助を受ける際にも事業計画が明確に示されているかということが非常に重要になってくるため、この事業計画を明確に示しておくことには意義があります。
事業計画は頭で思い浮かべるだけでは意味がありません。事業計画書として「形」に落とし込む必要があります。事業計画書を作成するメリットとしては次のようなものがあります。
・事業の可視化が可能になる
創業者や経営者がどのような目的をもって事業を行っているか、今後行おうとしているのかという明確な資料になります。この事業計画書を作成することで融資などはもちろんのこと、従業員のモチベーションアップにもつながります。
・企業の周りの取り巻く環境も分かりやすくなる
事業計画をまとめることで、今まわりで何が起こっているのかということが明確に分かるようになります。事業計画に落とし込むまでは分からなかった今後の事業のあり方が事業計画を通して明らかになることで経営の修正を図ることも可能になります。
三添(みぞえ)会計事務所では、京都市、大津市、守山市を中心に「事業計画」「税務調査」「給与計算」などといった税務会計相談を承っております。「事業計画」に関してお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
-
月次決算報告、経営分...
当事務所では月次決算報告や経営分析業務を行っております。月次決算報告や経営分析を活用していただくことによって会 […]

-
【税理士が解説】スタ...
スタートアップ企業が順調に事業拡大していくためには、資金調達もひとつの重要なカギとなります。特に、投資フェーズ […]

-
ものづくり補助金とは...
事業を展開していくことや、資金調達を検討する場合に補助金を活用する例はよくあります。補助金の中でも、ものづくり […]

-
新創業融資制度とは?...
新創業融資制度とは?新創業融資制度は新たに事業を始める方、または事業開始後税務申告2期を終えていない企業などが […]

-
融資が通る事業計画書...
会社の資金調達の方法として、金融機関などから融資を受ける方法はよく知られています。融資を受けるためには、確実に […]

-
個人事業主も利用でき...
IT導入補助金は、個人事業主も利用できます。ただし、個人事業主が利用する場合は、条件を満たしている必要があるた […]

よく検索されるキーワード
税理士紹介
ご挨拶
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
当事務所は資金調達、事業計画、会計・税務・財務全般、経営アドバイスなど、幅広いジャンルを取り扱っております。
お気軽にお問い合わせください。
| 代表者名 | 三添 卓哉(みぞえ たくや) |
|---|---|
| 所属団体 |
日本公認会計士協会 登録番号22815 日本税理士会連合会 登録番号147827 |
| 主な経歴 |
H02/03 同志社大学工学部卒業 H02/04 株式会社三菱UFJ銀行(旧東海銀行)入行 H18/12 あずさ監査法人入社 H20/07 公認会計士登録 H24/06 マネジャー昇格 R04/01 三添公認会計士事務所開業 R04/01 税理士登録 |
| 主な業務経験 |
監査法人での法定監査業務(大手塗料メーカー・中堅建設機材メーカー等、地銀・信金・リース等金融業、不動産業、一般財団法人) 監査法人でのコンサルティング業務(内部統制構築支援、資産査定業務、セミナー講師) 銀行では、京都、大阪、東京の各支店において、融資・外為業務に従事 |
事務所概要
| 事務所名 | 三添(みぞえ)会計事務所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒603-8103 京都府京都市北区小山北玄以町4-3 |
| 受付時間 | 9:00-18:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です) |
| 定休日 | 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です) |
| 相談料 | 初回相談無料 |