個人事業主も事業計画書を作るべき?作成するメリットを解説
事業を個人で始めるとき事業計画書の作成は義務ではありません。
しかし、個人事業主でも事業計画書を作成することで、自分の考えを整理できたり、事業内容や計画を可視化できたりするメリットがあります。
また、資金調達の面において融資を受ける際、事業計画書を提出する必要があるケースもあります。
今回は個人事業主が事業計画書作成するメリットなどについて解説します。
事業計画書とは
事業計画書とは、事業内容の説明と計画が書かれている書類のことです。
一般的に事業計画書は会社を設立するときや新規事業を行うときに作成します。
具体的な内容としては、事業を行うために必要な資金や資金の調達方法、事業を始めてから軌道に乗るまでの売り上げや仕入れや人件費など必要になるだろう経費などが考えられます。
なお、個人事業主になるための手続きとして納税地を管轄する税務署に開業届を提出するということがありますが、開業届の提出する手続きのときに、事業計画書の提出を求められることはありません。
個人事業主が事業計画書を作成するメリット
個人事業主が事業計画書を作成するメリットとして以下のものが考えられます。
- 融資など資金調達を受けるときのツールになる
- 計画を可視化することによって事業の問題点を洗い出せる
- 取引先などに事業を説明するときの資料になる
融資など資金調達を受けるときのツールになる
融資など資金調達を受けるときは、事業計画書の提出が必要になります。
ただし、事業計画書はあくまでもツールであり、内容が伴わなければ、融資を受ける際にメリットにはなりません。
融資を検討するときは、税理士に相談をして、事業計画書を作成することをおすすめします。
計画を可視化することによって事業の問題点を洗い出せる
事業計画書の作成で計画を可視化することによって、事業の問題点を洗い出せるメリットもあります。
事業計画や内容そのものを見直したり、問題を解消するための改善案を立案したりすることにも役立つでしょう。
取引先などに事業を説明するときの資料になる
事業計画書は、取引先などに事業を説明するときの資料にもなります。
口頭での説明だけでは補えない詳細を相手に伝えられるため、事業計画を理解してもらいやすくなり、信頼も高まるでしょう。
まとめ
個人事業主になるために事業計画書の作成は必要ありませんが、作ると「融資など資金調達を受けるときのツールになる」「計画を可視化することによって事業の問題点を洗い出せる」「取引先などに事業を説明するときの資料になる」などのメリットがあります。
事業計画書の形式に決まりはなく、自由に作成できます。ただ、融資や補助金の審査に使用する場合は、必要事項をしっかり記載しなければなりません。本格的な事業計画書を作成するときは、専門家である税理士に相談しながら進めるのがおすすめです。
当事務所が提供する基礎知識
-
【税理士が解説】資本...
資本金を増資すると、返済不要の資金調達ができたり、会社の信用度が向上したりすることがメリットです。財務状況の改 […]
-
事業計画とは
事業計画とは「business plan」とも呼ばれ、創業者の夢や目標を達成するための具体的な行動を示した計画 […]
-
法人税の申告の具体的...
法人経営にあたって、法人税申告は避けては通れない手続きです。法人税申告の具体的な流れや期限についてあらかじめ理 […]
-
税務調査の準備、立ち...
税務調査とは、税務署が個人や法人に対して適切な課税が出来ているかということを調査することです。この調査において […]
-
開業資金としての創業...
新創業融資制度とは、日本政策金融公庫による新たに事業を始める方や事業を開始して間もない方が資金調達のできる制度 […]
-
資金調達の方法は大き...
会社が資金調達を考えた場合、その方法は大きく次の3つに分けることができます。 アセットファイナンス( […]
よく検索されるキーワード
税理士紹介
ご挨拶
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
当事務所は資金調達、事業計画、会計・税務・財務全般、経営アドバイスなど、幅広いジャンルを取り扱っております。
お気軽にお問い合わせください。
代表者名 | 三添 卓哉(みぞえ たくや) |
---|---|
所属団体 |
日本公認会計士協会 登録番号22815 日本税理士会連合会 登録番号147827 |
主な経歴 |
H02/03 同志社大学工学部卒業 H02/04 株式会社三菱UFJ銀行(旧東海銀行)入行 H18/12 あずさ監査法人入社 H20/07 公認会計士登録 H24/06 マネジャー昇格 R04/01 三添公認会計士事務所開業 R04/01 税理士登録 |
主な業務経験 |
監査法人での法定監査業務(大手塗料メーカー・中堅建設機材メーカー等、地銀・信金・リース等金融業、不動産業、一般財団法人) 監査法人でのコンサルティング業務(内部統制構築支援、資産査定業務、セミナー講師) 銀行では、京都、大阪、東京の各支店において、融資・外為業務に従事 |
事務所概要
事務所名 | 三添(みぞえ)会計事務所 |
---|---|
所在地 | 〒603-8103 京都府京都市北区小山北玄以町4-3 |
電話番号 | 080-6107-2155 |
受付時間 | 9:00-18:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日(事前ご予約で対応可能です) |
相談料 | 初回相談無料 |